長芋のフライドポテト風 揚げ焼き

長芋はスーパーフードとよく聞くので子供にも食べて欲しくて作りました。


材料

  • 長芋300gくらい
  • 米油 適量(お好きな植物油で)
  • 青粉 適量
  • 塩小さじ1/2くらい
  • 米粉大さじ4くらい
  • アイラップ2枚

作り方

  1. 長芋の皮を剥き、フライドポテトくらいの細切りにする。
  2. アイラップに米粉または小麦粉を大さじ2ほど入れる。そこに1を入れて、その上からまた大さじ2ほど米粉を入れる。そして袋の上から全体に米粉がまぶさるように揉む。(米粉は多少多くても問題ないと思います。)
  3. 米油を一回しほど入れて中火で熱します。
  4. 油が温まったら(手を近づけてちょっと熱いかなくらい)2を数本ずつ入れる。※この時長芋同士がくっつかないように入れる。
  5. 焼色が付いたら裏も同じように揚げ焼きする。
  6. 網の上に置いて油を切る。(私は魚焼きグリルを使ってます。)
  7. 少し温かいくらいになったらアイラップに塩、青粉を入れ、揚げた長芋を入れ、シャカシャカフリフリする。
  8. 出来上がり♪

ただ油で焼いて塩と青粉をまぶした長芋は食べなかった我が子はこの長芋だったらパクパク食べました(⁠。⁠・⁠ω⁠・⁠。⁠)⁠ノ⁠♡

私はただ焼いて塩かけた長芋好きなんですけどね…

夫は揚げ物否定派だから微妙な顔してたけど、母としては食べないよりも食べて欲しいので、揚げ焼きは許容範囲と決めましたಠ⁠_⁠ಠ!

だから市販のきざみあげもしれっと子供と自分には使っています←

話は戻りまして、このレシピの問題点は芋同士がくっついてうまくひっくり返せないこと…そこがイラッとするんですよね。くっつかない方法ないかまた探してみます。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。