長芋のフライドポテト風 揚げ焼き第二弾

第一弾はこちら→長芋のフライドポテト風 揚げ焼き

長芋を揚げ焼きする時にくっついてしまう問題が少し解消されたのでアップしました。

米粉または薄力粉:片栗粉=1:2の分量をまぶして、焼き色がつくまでくっつかないように離しておきます。

粉の量は目分量でやってしまったので、正確な分量が分からないのですが(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)、長芋にまんべんなく粉が付くくらいが良いと思います。今度ちゃんと計って作ってみます(笑)

焼き色が付いたら裏返して、反対側も焼くのですが、フライパンを揺すってひっくり返す方法がラクでした♪油が多めの時は危ないので地道にひっくり返す方が無難です!

油多めだとカリッとして美味しいし、子供の食べっぷりが違うので多めでいきたいけど、カロリーとトランス脂肪酸が気になって結局少なめで焼いてしまいました(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

しかも、焼き立てはパクパク食べてくれたけど、翌日トースターで焼いたのは途中で食べなくなりました(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

急にイヤになるのやめて欲しい(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

ジャンバラヤも結局2回目食べないし!

ほんとにお弁当どーしよー。。。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。