喫茶店のエビピラフ

小学生の頃、喫茶店で食べたエビピラフが美味しくて未だに忘れられなくて、思い出しながら作ってみました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)結構再現できたかなぁと♪


材料 3合分

ご飯3合

エビ100gくらい

ボイルホタテ1パック

ほうれん草1束

コーン1/2袋

にんじん1本

たまねぎ1個

片栗粉(エビを洗う用)

バター

オリーブオイル(植物油)

コンソメ

バジルソルト(なかったら塩、ガーリックパウダーでOK)

味の素

ブラックペッパー


作り方

  1. 生エビは小さじ1の塩で揉んで5分置く。その後片栗粉をまぶしてぬめりが取れるまで水でもみ洗いする。にんじん、たまねぎを角切りにする。ほうれん草は30秒〜40秒ほど下ゆでして、水にさらして5cm幅に切る。(私は切って、シリコンスチーマーで600w2分)
  2. バター20g、オリーブオイル大さじ2くらい、1で下ごしらえしたもの、コーンを入れてバジルソルトを3振り入れ、全体を炒める。
  3. 全体にバターと油が絡んだら、中火よりの弱火で蓋をしてにんじんが柔らかくなるまで置いておく。
  4. にんじんが柔らかくなったら、ご飯、ホタテを入れ、コンソメを大さじ1.5くらい、味の素5振り、塩1つまみ(有塩バターだったらいらないかも?味見して足りなかったら入れてください。)入れて炒める。
  5. 味見して好みの味になったら、ブラックペッパーを少々入れて出来上がり。

味が薄かったら、コンソメか、塩をいれるといいかもです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)適当ですいません…

作り方2でエビ入れ忘れた…
さらにほうれん草も入れ忘れた…
作り方2の完成形(笑)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。